夫婦連帯で住宅ローンの団信は、保障の内訳にご注意を。

夫婦連帯で住宅ローンの団信は、保障の内訳にご注意を。

スマイルすまい編集部

この連載を見る

第5話はこちら

教えて! Mr.団信 第6話

マイホームが欲しいと思ったら、多くの人が住宅ローンを組むことを考えます。
けれども多額のローンを組むことで、「きちんと返済できるだろうか」「10年、20年先なんて想像もつかないな」といった不安を抱えるかもしれません。
そんな不安を安心に変えてくれるのが「団体信用生命保険」=「団信」です。
団信は、マイホームや家族を守ってくれるとても頼りになる、縁の下の力持ちのような存在。その割には、あまり身近に感じる方は少ないようです。

実は「住宅ローンを選ぶときには、団信の内容もよく知っていた方が何かといいらしい」といううわさを聞いた新婚のカズさんとミキさん夫妻が、団信のエキスパート・Mr.団信に素朴な疑問をぶつけます。

皆さんも一緒に、団信に詳しくなって、ハッピーな住まい探しをしていきましょう!

【登場人物紹介】カズさん:新妻のミキさん命。大学時代、応援団の旗手を務める。ミキさん:マイホーム購入に向け、手堅く情報収集中。Mr.団信:カズさんの大学時代の先輩で元応援団長。団信の話になると熱くなる。

夫婦で住宅ローンを借りる!?

ミキさん

団信って、住宅ローンの契約者が加入者になるんだよね?

カズさん

誰がローンの債務を負っているかが、ポイントだからね。

ミキさん

じゃあさ、夫婦で住宅ローンを借りたらどうなるの?

カズさん

えーと、どうだったかな。う~ん、団信先輩、早く来ないかな……。

ミキさん

ね、どうなの! 私たちは団信に入れないわけ!

Mr.団信

ミキさん。カズさんをそんなに責めないでほしいんだ。

ミキさん

あ、団信先輩!

Mr.団信

実はこの問題、少しややこしいんだ。解説しよう。

カズさん

ふ~よかった。先輩、助かります!

Mr.団信

まずは 夫婦で住宅ローンを契約する場合のパターンから説明しよう。
1つ目は、連帯債務。連帯債務者として夫婦どちらもローンの当事者になるパターンだ。この場合、返済割合に応じて税金の住宅ローン控除も受けられるし、夫婦どちらも団信に加入することが可能だ。
2つ目は、連帯保証。主のローン契約者を定め、もう一方が連帯保証人となるパターンだ。連帯保証人は主のローン契約者の返済が滞った場合のみ返済を負うこととなるので、ローンの当事者とはならず、税金の住宅ローン控除を受けることも団信に加入することもできない。
3つ目は、ペアローン。夫婦それぞれが別のローン契約を結ぶパターンだ。この場合、ローン契約が2本になるのでローンの諸費用も2本分となる。それぞれのローンについて税金の住宅ローン控除も受けられるし、団信も加入することになる。ミキさんとカズさんは、どのパターンを考えているのかな?

ミキさん

収入合算して6対4の連帯債務で考えています。

Mr.団信

その場合、例えば3000万円の住宅ローン契約を結ぶとしたら、団信は夫が1800万円、妻が1200万円といった感じで返済割合に応じて加入するのが一般的だ。

ミキさん

一般的?そうじゃないケースもあるの?

Mr.団信

さすがミキさん、鋭いね。実はあるんだ。団信の契約者である金融機関によって対応が分かれるところなんだが、債務の負担割合と団信の加入割合がイコールになっていないケースもあるんだよ。

カズさん

債務は夫が60%妻40%でも、団信は50%ずつになっていたり?

ミキさん

債務は夫が60%妻40%でも、団信は100%と0%だったり?

Mr.団信

そうなんだ。例えば、債務の負担割合は夫が60% 妻40%で、団信の加入割合が100%と0%といったケースだと、夫に万が一のことがあれば、妻の債務も含め団信で賄われることになる。

カズさん

確かにそうですね。

Mr.団信

ただし!このような場合、夫が亡くなったことで妻の債務である1200万円が免除されるから課税が生じることがあるんだ。※税務署によって見解が異なることがあります。

【債務の負担割合と団信の加入割合が異なるケース】夫が亡くなったことで妻の債務が免除されるため課税が生じることがあるということをイラストで説明
カズさん一ややこしいな。住宅ローンの相談のときに金融機関に確認するのが大事かも……。

Mr.団信

もう一つ、知ってほしいのが「連生(れんせい)団信」と呼ばれるものだ。

ミキさん

連生って、どういう意味なんですか?

Mr.団信

1つの契約で複数の被保険者がいる保険が「連生保険」。連生団信はその団信版だね。これは夫婦の返済割合にかかわらず、いずれかに万が一のことがあっても債務の全額が保障されるんだ。その分、保険料が高くなるので金利も割高になる。

ミキさん

例えば、3000万円の住宅ローン契約で、夫婦それぞれに3000万円の保障が付く団信ってこと?

Mr.団信

そんなイメージだね。ただし、これも、夫婦の返済割合によって課税が生じることがある。

ミキさん

変なことでもめたくないから、いつまでも信頼できる夫婦でいようね!

カズさん

そうだね、ミキさん!

Mr.団信

末永くいい夫婦であってほしい。団信もそのために存在するようなものだ。ところで、水を差すようだが……。

カズさんミキさん

……?

Mr.団信

夫婦が離婚したら、住宅ローンと団信の取り扱いがどうなるか知ってるかな?

カズさん

う~ん、知りたいような知りたくないような……。

Mr.団信

夫婦が連帯債務者である場合は、どちらかの連帯債務を外してどちらかに債務を寄せるのが一般的なんだ。住宅ローンに加入した金融機関での手続きが必要だよ。

ミキさん

団信はどうなるの?

Mr.団信

債務者が加入者になるのが団信の基本なので、債務を寄せると同時に、団信の加入割合も変更になるんだ。例えば夫が60%、妻が40%だった債務が、夫0%、妻100%になれば、団信も妻100%の加入になる。これを「夫婦連帯債務の離婚による免責的債務引き受け」と呼んでいるんだよ。

ミキさん

なんだか、聞いてるだけで寂しくなってきた……。

カズさん

ミキさんにそんな思いは味わわせないよ!

Mr.団信

そう、住宅ローンに加入する際は、夫婦の絆もちゃんと確かめ合うんだよ!

カズさんミキさん

もちろんです! 団信先輩!

登場人物の詳しいプロフィール

【登場人物の詳しいプロフィール】ミキさん:新婚間もない共働きの妻。マイホーム願望が強く、カズさんをリードしながら、着々と住宅購入計画を進めている。しっかりいろいろ知りたいタイプ。カズさん:新婚間もない共働きの夫。ミキさん命。ミキさんが喜ぶなら何でもする覚悟があるが、少しおっちょこちょい。大学時代は応援団に所属(旗手)し、Mr.団信は、その時の応援団長。Mr.団信:カズさんの応援団時代の先輩。団信のエキスパートで、何事にも熱い男。住宅ローンの話になるとボルテージが上がる。大学時代には、伝説の応援団長として知られた。

<関連記事>
◆スマイルすまいの見つけ方 第17話:住宅ローンの基礎知識 その3
◆スマイルすまいの見つけ方 第23話:買いたいマンションが決まったら考えること その1

監修:小川雄一郎さん

監修:小川雄一郎

カーディフ生命保険株式会社 業務サービス部長
1990年大学卒業後、保険会社でのキャリアをスタート。2006年、団体信用生命保険の管理部門の責任者としてカーディフ生命に入社し、現在に至る。団信に携わって16年、団信を語らせたら社内でも彼の右に出るものはいないといわれている。Mr.団信のモデル。

文責:スマイルすまい編集部

公開日:2018年05月10日

この記事はいかがでしたか?
感想を教えてください。

さん

スマイルすまい編集部

これからおうちを買おうかなと考えている方々へ向けて、住宅購入前にチェックしておきたい団信や住宅ローンのことから、新居での生活を楽しんでいただくためのヒントまで、各分野の専門家の知恵を集めた情報サイトを運営しています。

RECOMMENDおすすめ記事はこちら

×
LINE登録はこちら